忍者ブログ
 JR京終駅前のオーガニックマーケットからのブログです。自然食品やエコロジー雑貨、フェアトレード商品を扱っています。  物語のある製品と作り手の風景を伝えながら事業をささやかにすすめています。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風の子の禎子さんと私
 同業者で唯一、商売しながら緩やかな風を通わせている、風さんと私について、少し話します。

お互いの家族模様がそこに共有していて、わざと緩やかな風を流していると言えばわかるでしょうか?

商売は事業は厳しいものには違いないけれど、社会はそれだけで成り立っているわけではないこと。むしろ、

その穏やかな風が厳しい世の中のどんなに救いになっているかということ。そして、事業に厳しければ厳しい人

ほど、疲れたとき落ち込んだとき、挫折を経験したときに、緩やかな風の持ち主にどんなに救われるかというこ

と。その恩恵があればこそ、たとえ病に倒れても、それと向き合い、それを見つめて、また克服して元気に生き

ていけるということ。いきおい増して前に進む人たちは、その時の支えになった緩やかな風を決して忘れて生き

てはいけないと思います。かぜの子さんと私はその共有部分を大切に付き合うつもりです。

そのつながりに土足で踏み込むことは、どんな恩人でもできないことであり、つけた泥はきれいに拭いていって

もらわねばなりません。例えば青りんごがミスをしてもその矛先はなかこしにむけるものであって、関係のない

風の持ち主にはむけてはいけないと思います。世の中は前向きでただただ頑張る人ばかりで成り立っている訳

ではないからです。緩やかな風の持ち主は、一見、暇で気楽に見えますが実は、水面下でものすごい努力を

していることが多いものです。また、人一倍悲しい思いも経験していると私は思います。
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事のトラックバックURL:
フリーエリア

にほんブログ村 地域生活ブログへ
最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
グリーンアップル
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

カウンター

あし@

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31